採用情報
RECRUITMENT募集要項
クリオネ薬局では私たちと一緒に働いて頂ける薬剤師を募集しています。
あなたの資格と経験を活かして、地域の皆様の健康をサポートしませんか?まずはお気軽にお問い合わせください。
尚、現役薬剤師の方と薬学生により条件が異なりますので、それぞれの条件を下記にてご確認ください。
VOICE先輩たちの声
平岡薬局勤務(北海道薬科大学・平成24年卒)
クリオネ薬局は、患者様とのコミュニケーションを大切にする職場だと思います。
薬剤師一人当たりの受付処方せん枚数は比較的ゆとりを持っているため、一人一人の患者様にしっかりと向き合うことが出来ます。患者様からは、「どんなことでも気軽に相談できる」と、嬉しいお言葉をいただいております。
地域に根ざした薬局で一緒に働いていきませんか?

港町薬局(東北薬科大学・平成20年卒)
私の勤務する港町薬局は、クリオネグループの中でも処方枚数・売上が高い薬局です。取り扱う薬剤が多数であることに加え、新薬などが発売されていく今日、薬の知識も日々必要とされていきます。
当薬局では勉強会にも力を入れており、薬剤師としてスキルアップもしていけるところだと感じております。このような環境の中で一緒に働きながら調剤経験を積んでいきませんか。

住ノ江薬局(北海道医療大学大学院・平成22年卒)
総合病院ならではの処方せんが多く、また新薬や抗がん剤などによる稀な薬物治療にも関わることができ、とても勉強になります。患者さんとのコミュニケーションや、監査・薬歴などにも十分な時間をかけることが出来る環境なので、とても働きやすいです。
患者さんの中には、生活習慣や症状・検査値などについても詳しくお話して下さる方も多く、スタッフの顔と名前も覚えて下さる方も増えており、地域の「かかりつけ薬局」としてやりがいを感じる日々です。

平岸薬局勤務(北海道薬科大学・平成19年卒)
医療の進歩とともに、次々と新しい薬が開発され、薬剤師のスキルアップは必要不可欠となっています。クリオネでは、薬局勉強会はもちろん、年2回の薬剤師研修会、薬剤師会や病院主催の勉強会への参加など、様々な形で個々のスキルアップを図っています。
また、薬剤師に求められるものは知識だけではありません。患者様一人ひとりの不安や苦しみに寄り添い、来てよかったと思っていただける薬局・信頼される薬剤師を目指しております。
結婚・出産を経て、仕事と育児の両立は想像以上に大変でしたが、勤務地・時間など働きやすい環境を考慮していただき、安心して働くことができます。是非、自分に合ったスタイルで一緒に働きましょう。

平岡薬局勤務(北海道医療大学・平成13年卒)
入社後、新さっぽろ薬局にて週40時間の通常勤務についていましたが、入社後に結婚して2年後に第1子を出産しました。
1年間の育児休暇を取得し、その後は自宅近くに新規オープンをした店舗に復帰して週30時間の時短勤務をしていました。その後、4年くらいで第2子を授かり2回目の産休、育児休暇を取得しました。
2人目の場合は育児にも少し慣れていたので育児休暇は7か月間で、出産前の店舗に復帰し現在も週30時間の時短勤務を続けています。
子供は感染症の場合、保育園を休ませる期間が決められていて、長い時は5日から7日間も休まなければいけないこともあります。そのような時でも相談しやすく、安心して休みをとらせて頂いています。
また、子供が小学生になると参観日など学校の行事も増えましたが、半日の休みをとらせて頂き行事にも参加できています。
休みをとりやすいのは、子育てをしながら働く母親にとっては恵まれた環境だと思います。
